ナースのお仕事

看護師の夜勤時間や仕事内容 メリット・デメリット

夜勤は「しんどい」「大変」

そのイメージが多いですが、メリットもあります!

また、夜勤のある病院に勤める予定の方、
これから夜勤デビューをする方は、

「夜勤ってどんな仕事をするの?」
と気になるところです

今回は、

看護師の夜勤時間や仕事内容

夜勤のメリット・デメリット

についてご紹介します!

夜勤の勤務パターン

夜勤は二交代制、三交代制、夜勤専従の
3種類があります。

病院によって時間は異なりますが、
ざっとこんな感じです。

二交代制

日勤8:15~17:00 (8時間勤務)
夜勤16:30~9:00 (16時間勤務)

三交代制

日勤8:15~17:00(8時間勤務)
準夜勤15:45~24:30(8時間勤務)
深夜勤24:00〜8:45(8時間勤務)

二交代勤務

二交代勤務は24時間を2つに分け、

「日勤は8時間勤務、夜勤は16時間勤務」

となっている所が多いです。

日勤8:15~17:00 (8時間勤務)
夜勤16:30~9:00 (16時間勤務)

夜勤の勤務中に2〜3時間の仮眠があります。

三交代勤務

三交代勤務は24時間を3つに分け、
日勤、準夜勤、深夜勤となっています

日勤8:15~17:00(8時間勤務)
準夜勤15:45~24:30(8時間勤務)
深夜勤24:00〜8:45(8時間勤務)

それぞれの勤務で1時間程度の休憩があります

二交代勤務での夜勤を更に半分に分けて、
「夕方〜深夜」「深夜〜朝」と
別の看護師が勤務します。

三交代勤務の場合、

準夜勤の帰宅時、深夜勤の出勤時は、
夜間のため公共交通機関が使えません

タクシーを利用させてくれる病院が多いですが、

病院によってはその制度が無かったり、
タクシーに乗れる金額が違います。

 勤務先の病院で確認してくださいね。

夜勤専従

夜勤専従とは、
夜勤の勤務だけで、日勤は勤務しません。

夜間に勤務するのは大変かもしれませんが、
少ない勤務日数でも十分な給料が得られますね

夜勤の仕事内容

細かく分けるとまだまだありますが、

主な仕事内容です

  • ナースコール対応
  • トイレ介助、オムツ交換、体位変換
  • 巡視
  • 緊急入院・急変対応
  • 検温や術後の管理
  • 点滴交換
  • 眠れていない患者さんの対応
  • 食事の準備・食事介助・内服介助

日中の仕事内容についても書いているので、
こちらから参考にしてください 

ナースコール対応

日勤と同じで、夜勤もトイレや
「痛い」などのナースコールがあります。

トイレ介助、オムツ交換、体位変換

一人で動けない患者さんや術後安静が必要な方などへは
トイレ介助をおこないます

患者さんのADL状況に合わせて
トイレまで付き添いまたは車椅子介助したり、
オムツ交換をしたり様々です。

  食事前後にはトイレのナースコールで
てんやわんやです٩( ‘ω’ )و

看護師さんが全然来てくれない

と言われてしまわないよう、普段から患者さんの状態を
知って素早く行動することがポイントです!

巡視

夜勤は1〜2時間おきに巡視があります

「患者さんが眠れているか」
「状態は悪化していないか」

 寝ているので難しいですが、
「呼吸をしているか」しっかり確認してくださいね!

おしっこの管やドレーンがある場合は量も確認します

緊急入院、急変対応

夜間でも救急患者がいれば入院する場合があります。

夜勤は忙しく、
タイムリーにパソコン作業ができない事が多いです

また、急変があれば、その対応も必要です。

 夜間は医師・看護師の人数が少ないので、
異常の早期発見や急変時のスキルが必要です

他の病棟に急変時の応援に行く事もあります!

落ち着いた夜でありますように…

検温や術後の管理

状態が悪い患者さんには夜間でも
血圧測定をしたり、採血などの検査をします。

また、日中におこなった検査や手術後の管理が必要です。

 検査・手術によっての医師の指示があると思うので、
指示に応じてケアが必要です!

朝方には、医師から採血の指示がある患者さんには、
採血を行う事もあります

点滴交換

日勤と同様、絶食中や術後の患者さんには
持続的な点滴をおこなっている場合が多いので、
点滴交換をします。

眠れいていない患者さんの対応

夜間せん妄などにより、
患者さんが徘徊したり大暴れしてしまう事があります

早めにお薬を使ったり、医師へ連絡が必要です

食事の準備・食事介助・内服介助

一人で起き上がったり食べたり出来ない
患者さんに対して、
看護師やヘルパーさん達と協力して介助をします

朝食時は起床時から朝食までの時間が短いので、
検温しながらオムツ交換やトイレ介助など、
時間との戦いです( ;∀;)

夜勤のメリット

  • 夜勤手当てでお給料アップ
  • 平日にお休みをとりやすい

夜勤手当てでお給料アップ

夜勤をすると、「夜勤手当て」がつきます

二交代制では1万円程度

三交代制では
準夜勤4千円前後、深夜勤五千円前後

高収入を得られるのは一番のメリットだと思います!

平日にお休みをとりやすい

夜勤(三交代制では深夜勤)をすると、
夜勤を終えた日は「夜勤明け」として休みです

また、翌日も休みとなるので、
夜勤が平日であれば平日がお休みです♪

平日のお休みを経験してしまったら、
人が多い土日は引きこもりがちです笑

夜勤のデメリット

  • 生活リズムが崩れる
  • プライベートの時間が取りにくい

生活リズムが崩れる

夜勤は昼夜逆転の生活になります。

夜勤専従の方以外は日勤もこなす必要があるので、
朝に寝たり夜に寝たり、
勤務に応じて休息を確保しなければなりません。

三交代勤務の場合は特に、
夜中に寝たり夜中に出勤したりなので、
不規則になりやすいです。

家族や友人との時間が合わない

看護師同士とであれば、平日の日中に会えますが、
他職種であれば「土日」と限られる事も多く、
会いずらくなります。

また、家族と同居している場合は、
一緒に食事をしたり
会話することが難しくなる事も多いです。

家族が日中自宅にいる場合は、
自分が休息している間に
家族が家で生活している訳ですから、
お互いが音など気遣わないといけなくなります。

最後に

夜勤の仕事内容にあるように、
意外と業務が多いです。

また、日中に比べて
夜勤の看護師は極端に少なくなるので、
一人一人の知識やスキルが必要になります。

責任感はありますが、
その分スキルアップに繋がります!!

夜勤のデメリットはありますが、
メリットが魅力的なので、「夜勤はしたい!」
と言う方も多いです。

自分に合った勤務体制で働けたら良いですね☆